もちろん話題はアンティークのフィギュアです
フィギュア、
日本でフィギュアと言うと多くの人が美少女系を思い浮かべるか、
アイススケートの競技の一つを思い出す人が多いかもしれません。
今回のフィギュアはどちらかと言えば前者に近い(?)、
アンティークのフィギュアをご紹介します。
アンティークのフィギュアは要するに置物のこと
今回ご紹介するフィギュアたちは、
日本語で言えば置物のことです。
萌え要素はあまりないかもしれません。
アンティークのフィギュアたちは、
ブロンズ製や陶器製、ガラス製など色々ありますが、
どれもお部屋に飾ると華やかさを増してくれます。
今回ご紹介するフィギュアは陶器製のフィギュアたちです。
美しきヨーロッパのフィギュアたち

まずはニワトリのフィギュアです。
このニワトリのフィギュアは、
ハンガリーのヘレンド社作成のものです。
このフィギュア、手書きなので一つ一つ表情が異なります。
手書きなのにかなり細かいペイントが施されています。
カラフルなニワトリ、
ちょこんと机に置くだけでも気持ちがワクワクしそうです。
ちなみに…
本家へランドで購入すると結構びっくりする価格です。

続きまして、
アウガルテンのフィギュアです。
これぞ美少女フィギュアの原点と呼べるフィギュアなのではないでしょうか。
可愛い女の子が繊細に作られたバラの花を束ねている美しいフィギュアです。
アウガルテンらしい、
女性らしいフォルムが美しく、
細部が本当に細かい、
陶器製の艶も上手く活かされたフィギュアです。
こちらも本家アウガルテンから新品を購入すると結構びっくりする価格です。

最後に、
製作会社不明の小鳥のフィギュアです。
このフィギュア色々謎で、
恐らくペンスタンドとして使用可能な穴がいくつか開いています。
が、なかなか繊細な陶器で出来ているのでペンを入れるのに戦々恐々です。
また、この金色は金彩なのかどうなのかも謎です。
フィギュアも家電同様に今後説明書は保管しておいた方がよさそうです。
アンティークのフィギュアでちょっと華やかで知的に
アンティークの陶器製フィギュア、
可愛らしい印象のものがとてもたくさんありました。
値段があまり可愛らしくないのが難ですが、
大切に取り扱えば一生モノのフィギュアなので、
価格以上の価値がありそうなフィギュアがたくさんあります。
特に陶器製のフィギュアは、
陶器独自の艶感が色気をかもし出していて、
飾るだけで高級感や華やかさをかもし出してくれます。
フィギュア好きもフィギュア初めての方も、
陶器製のフィギュアの美しさを堪能してみませんか?
Es sind noch keine Einträge vorhanden.