新着商品のブログ 2017年5月12日

今回はやや風変わりなアンティークをご紹介

 

 

今回はアンティークショップとしては、

やや珍しい、普通のアンティークショップだと取り扱いのない商品をご紹介したいと思います。

 

今回ご紹介する商品も少し前から当店で取り扱っていたものです。

新着商品って週に何度も来るものではなかったですね。。

 

 

さておき、

今回ご紹介する商品は、

メタル看板、

テニスラケット、

自転車、

エアラインバッグ、

扇風機…

どれもアンティークと呼ぶには若い商品です。

 

さらに当店メインの家具ではありません。

 

以上から風変わりな商品というカテゴリになりました。

 

 

古典的なスタイルとはどれもかけ離れているのですが、

インダストリアルスタイルなどには合う商品、

またとても興味深い商品ばかりなのでご紹介したいと思いました。

 

すこし古くて使えるインテリアを、

お手頃価格で揃えてみたい方にピッタリの商品です。

 

 

2017年5月12日現在の新商品

 

では早速本日の新商品をご紹介したいと思います。

 

今回は上記でご紹介した通り、

メタル看板、テニスラケット、自転車、エアラインバッグ、扇風機、

以上の5点です。

 

初めて5点も一気にご紹介してしまいます!

 

給油所のヴィンテージメタル看板

メタル看板

 

最初にご紹介する商品は、

オーストリアの給油所で使用されていたメタル看板です。

 

ELANという給油会社のもので、

灯油の販売所と記載されています。

(Verkaufsstelleが販売所、Ofenölが灯油という意味です。)

 

シェル石油のように全世界で有名な会社というわけではないのですが、

ELANという会社はヨーロッパでは有名な給油会社の様です。

(今はフランスを中心に展開しているガソリンスタンドの様です。

車運転しないので、間違っていたらごめんなさい…)

 

 


こちらのメタル看板は、

 

金属の上にエナメル加工されているものです。

 

よくある金属の上にペイントされただけの看板よりも、

耐久性に優れ、

また見た目も艶があって美しい看板です。

 

こちらの看板は、

4つ角にペイントの剥がれが見られますが、

全体的には傷も少なく状態の良いものと言えます。

 

 

この様なヴィンテージのメタル看板やポスターをお部屋に飾るのが、

現在ヨーロッパで一番人気があるインテリアなのではないでしょうか。

(老若男女問わず様々な方がお求めになっています。)

 

取り扱いも絵画と比較すると断然楽なので、

ポップなインテリアとしてお部屋に飾ってみてはいかがでしょうか。

 

ヴィンテージのテニスラケット

ダンロップヴィンテージテニスラケット
ヴィンテージテニスラケット

 

 

 

次の商品はヴィンテージのテニスラケットです。

 

こちらのテニスラケットはイギリス ダンロップ社のもので、

Maxply(マックスプライ)というシリーズのラケットです。

 

こちらのテニスラケットは1960年代頃のものと思われ、

現在のラケットとは異なりほとんどのパーツが木で出来ています。

(テニスしないので詳しくないのですが、

現在はカーボン素材とかですよね…?)

 

このラケット自体そんなに珍しいものではないのですが、

木のパターンや色合いなどが今では珍しいスタイルだなと思うのです。

 

 

このラケット、

実際に使用できるかはさておき、

(遊び程度なら問題ないと思います。)

壁に飾るととてもユニークなインテリアになります。

 

当店でも壁のあちらこちらにヴィンテージのテニスラケットを飾っています。

 

面白いインテリアをお探しの方にお勧めの商品です。

 

ヴィンテージの自転車

ヴィンテージ自転車
ヴィンテージ自転車

 

 

続きまして、

ヴィンテージの自転車再び、です。

 

以前ご紹介した時に、

結構珍しい商品の入荷的なことを書いてしまいましたが、

また入荷しました。

しかも1週間以内に…

 

全然珍しくないのでは?と思われるかもしれませんが、

こんなに立て続けに自転車を取り扱うことは初めてです。

 

 

こちらの自転車は、

トップチューブと呼ばれるハンドルとサドルの間の部分が下に下がっているので、

スカートを着用した女性でも乗りやすい形のシティサイクルです。

 

ハンドルやライト部分がヴィンテージ感たっぷりです。

 

サドルのレザーに一部破れがあるのと、

黒く塗装されていない部分にやや錆が見られますが、

通常使用には問題ない品質です。

 

 

ヴィンテージの自転車、

特にヨーロッパ製の物は非常に人気の高い商品ですので、

お気に入りが見つかったら是非検討してみてください。

 

ブリティッシュエアウェイズのエアラインバッグ

エアラインバッグ

 

続きまして、

こちらの商品はブリティッシュエアウェイズのエアラインバッグです。

 

1970年代頃のものと思われます。

 

 

エアラインバッグとは、

1960年代から70年代にかけて、

航空会社がブランディングのために製作した、

いわゆるノベルティのバッグです。

 

エアラインバッグはコレクターが非常に多く、

また、ヴィンテージ好きな方にも人気が高いので、

常に品薄状態です。

 

こちらのブリティッシュエアウェイズのエアラインバッグは、

色合いも鮮やかで、

ユニオンジャックの一部分が前ポケットにデザインされていて、

他のエアラインバッグと比べてもとてもおしゃれなバッグです。


こちらの商品は、

黄ばみや傷がやや多いのですが、

通常使用には問題ありません。

 

また、鞄としての使用以外にも、

スプートニクやスペースエイジスタイルと合わせて、

壁に飾るインテリアとしてもご使用いただけます。

(当店では壁の飾りになってます。)

 

飛行機関連のグッズは人気も高く入手が難しいので、

気に入った商品に出会ったら即買いをお勧めします。

 

フランスの扇風機

ヴィンテージ扇風機
ヴィンテージ扇風機

 

 

これで最後になります。

最後は季節物です。

 

今回最後にご紹介する商品は、

フランスからやってきたヴィンテージの扇風機です。

 

プラスチックで出来たこの扇風機、

メーカーも製造国も製作年も…

何もかも全く分かりません。

(ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。)

 

このおもちゃのような小柄な扇風機、

首振りもしますし、角度も変えられる、

立派な扇風機です。

 

 

扇風機の羽のガード部分がざっくりした作りなところが、

ヴィンテージらしさをかもし出しています。

 

インテリアとしても可愛らしい扇風機を、

この夏お家に迎えてみてはいかがでしょうか。

 

可愛らしいヴィンテージ商品

 

 

 

今回はアンティークではなく、

全てヴィンテージ商品でしたね。

 

ヴィンテージ商品は戦後の商品で、

年代も若く、

大量生産化が世界に完全に定着した頃の物なので、

比較的お手頃に購入することが出来ます。

 

(無論デザイナーズインテリアなどは流通量が少ないので高額ですが…)

 

おしゃれでかわいらしく、現在では珍しいヴィンテージ商品を、

インテリアや実際に使用する物として、

はたまたコレクションとして、

揃えてみると面白いかもしれません。