卓上タイプのランプ色々揃いました
今回のブログはランプ特集です。
古典的なデザインからインダストリアルスタイルまで、
色々なランプがお店に揃ったので、
一気にご紹介したいと思います。
夏休みも折り返し地点、
9月に向けて新しいインテリアを揃えてみたいとお考えの方も多いかもしれません。
そんな方にランプがおすすめです。
ランプは気軽にお部屋の雰囲気を変えることが出来る便利なインテリアです。
大型家具の購入はちょっと難しいけど、
お部屋の雰囲気を少し変えたい、
そんな時にぴったりのランプをいくつかご紹介していきたいと思います。
高級な雰囲気のランプから、
ノーブランドのお手軽ランプまで、
個性的なランプを色々取り揃えています。
ランプの魅力も一緒にご紹介していきたいと思います。
2017年8月10日の商品紹介
今回は前述した通り、
ランプのみをご紹介していきます。
今回ご紹介する商品は、
マツダランプ、
アール・デコのランプ、
Heron lamp、
インダストリアルスタイルのランプを5点、
以上合計8点です。
マツダランプ

最初にご紹介する商品は、
マツダランプと呼ばれるスタンドライトです。
マツダ(Mazda)はもちろん車のメーカーのマツダとは異なります。
こちらのランプがマツダと呼ばれる所以は、
このランプのメーカー名にあります。
ややこしくなってきますが、
こちらのマツダはフランスのマツダで、
日本の車メーカーでもアメリカの電球ブランドでもありません。
こちらのフランスのマツダランプは、
アール・デコ期のランプとして有名です。
最も有名なアール・デコのマツダランプは、
以前ブログでも紹介したことがあるのですが、
ランプシェード部分が乳白色のガラス製のものです。
こちらのランプシェードは布製で、
広く知られているマツダランプとは少し印象が異なります。
高さは約72cmと大き目のランプです。
スタンドライトとしては背が低いのですが、
サイドテーブルの上に置いたり、
棚などの上に置くと、
スタンドライトの代わりとして使用できます。
その他、
大き目のデスクやテーブルの上に置いて、
デスクランプとして使用することも可能です。
価格は180ユーロです。
アール・デコ ランプ


続いての商品もアール・デコのランプです。
こちらのランプもまたフランス製で、
金属部分のシルバーカラーとブルーのガラスが美しいランプです。
写真では上手く映らないのですが、
点灯すると薄いブルーが綺麗に輝いて、
また、
上部の乳白色のガラスが優しく照らされてとても綺麗です。
メーカー名は残念ながら不明なのですが、
アール・デコらしい直線的で左右対象なデザインで、
且つ丸みを帯びた可愛らしいデザインは、
色々なお部屋のアクセントになれるランプです。
高さは約35cmと小柄です。
小柄なのでどんな場所にもフィットします。
価格は280ユーロです。
細江 勲夫 Heron lamp


続いての商品は、
日本のデザイナーがデザインしたHeron lampです。
このHeronですが、
日本語で鷺という意味で、
見た目通り鳥をモチーフとしたランプです。
こちらの鷺ランプ、
1990年代にLuxoというノルウェーの会社から販売されています。
デザイナーは細江勲夫氏という方で、
イタリアを中心に、
主にヨーロッパで活躍されていたデザイナーです。
細江勲夫氏のデザインはポップな物が多く、
ランプだとこの鷺ランプの他に蛇ランプも有名です。
こちらの鷺ランプは真っ黒なのですが、
細江氏の多くの作品はとてもカラフルで、
見ているだけで元気が出てきます。
さて、こちらの鷺ランプですが、
ボディはプラスチック製で、
この大きさでは比較的軽いです。
(高さ最大65cmです。)
本物の鳥のように体が横に伸びて、
頭の照明部分が動かせるのも面白いデザインです。
価格は220ユーロです。
インダストリアルスタイルのランプ 5個
さてここからはインダストリアルスタイルのランプをご紹介していきます。
今回ご紹介するインダストリアルスタイルのランプは、
ノーブランドの商品ばかりなので、
写真メインでご紹介していきます。
ノーブランドと言えど、
綺麗な色使い、
シンプルで使い勝手の良いデザイン、
ヴィンテージなので現代ではあまり見られないスタイル、
メーカー物と引けを取らない魅力があります。
デスクランプ①


鮮やかなオレンジ色が目を引くデスクランプです。
高さ約45cm(通常使用時)、価格80ユーロです。
デスクランプ②


オフホワイトのデスクランプ、
錆がちらほら見られますが、
ありのままの姿がインダストリアルスタイルらしいランプです。
高さは約37cm、価格は80ユーロです。
デスクランプ③


大き目のランプシェードが可愛いデスクランプです。
モスグリーンと黒の色の組み合わせも素敵です。
高さは約43cm、価格は80ユーロです。
デスクランプ④+⑤


最後はシンプルなデスクランプ2つです。
緑色のランプは柔らかいカラーと、
全体的に丸みを帯びたデザインが可愛らしい印象を与えてくれます。
シルバーのランプはとてもシンプルなので使う場所を選びません。
オフィスなどに最適です。
緑色のランプは高さ約40cm、
シルバーのランプは高さ約44cm、
価格はどちらも80ユーロです。
気軽に模様替えできる新しいランプ
今回のランプ特集いかがでしたでしょうか。
個性的なランプがたくさんご紹介できたように思います。
ランプは生活に欠かせない上に、
お手軽にお部屋の印象を変えてくれる、
とても優秀なインテリアです。
お部屋の雰囲気がちょっとマンネリ化してきたときに、
照明器具、
特にスタンドライトやデスクランプなど、
灯りを少し変えるだけでも印象がガラッと変わります。
なので、これから秋の準備を始める今のシーズンには、
照明器具から変化をつけていくことをおすすめします。
素敵なランプを是非探してみてください!